過去の萩っ子ニュース

分散登校日

2020年5月13日 12時07分

      

今日は、Aグループの分散登校日でした。

各クラス、約半数の子どもたちが登校し、学習プリントを行ったり、ヘチマや夏野菜の観察をしたりしました。

人数が少なく、少しさびしい感じもしましたが、子どもたちはまじめに取り組んでいました。

明日は、Bグループの分散登校日となります。

全校登校日

2020年5月12日 08時44分

       

今日は、全校登校日でした。

久しぶりに、子どもたちの元気な姿を見ることができました。

各教室では、家庭生活の様子の確認や、明日からの分散登校についての説明がありました。

まだ通常の学校生活はできませんが、学校再開を目指してできることを着実に行っていきたいと思います。

引き続き、「うつらないよう自己防衛」「うつさないよう周りに配慮」「不要不急の外出自粛」等の行動を徹底していきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。

中萩小学校の歴史⑩

2020年5月7日 14時31分

昭和60年(1985年)には、プールが改築され、自然学習園も保護者、地域の皆さんの協力で整備されました。そして、昭和62年には、中庭に人工芝の多目的広場(なかよし広場)が設置されました。

平成4年(1992年)、新居浜市は中華人民共和国山東省徳州地区との友好交流関係を結びました。これに伴い市内小中学校の代表として、中萩小学校と中萩中学校が徳州地区の小中学校と姉妹関係を結びました。そして、お互いに訪問するなど交流が続きました。児童数:1316名

 自然園の整備

 

 中国代表団来校

中萩小学校の歴史⑨

2020年5月7日 08時56分

昭和55年(1980年)、中萩小学校の児童数は1800人を超え、県下有数の大規模校となりました。当時の文部省や県教委からは学校を適正規模にして教育効果を高めるため、校区を分割し新たに小学校を作り現在校を分離するように勧められました。学校分離を行うためには校区調整と学校敷地確保が大切な用件であり、これを満たすには住民の協力が必要でした。そこで、中萩校区調整委員会を発足し、校区住民の意向を聞きながら慎重に校区分離案の作成にあたり、昭和58年新設校開校を目指していました。しかし、交渉は難航し、国に申請した期限内に開校できなくなり計画は中止となりました。

教室不足を解消するために、昭和60年(1985年)に、北校舎増築と給食室が新築されました。児童数:1894名

 増築された校舎と新築された給食室

 

 当時の朝の集会の様子

 

 

 

中萩小学校の歴史⑧

2020年4月30日 08時02分

大永山分教場は、明治40年(1907年)に創立以来、この地区の児童の教育に大きな足跡を残してきました。大正8年(1919年)には児童数54名に達しピークとなりましたが、その後徐々に減少していき、昭和30年(1955年)には7名となり、昭和39年(1964年)に閉校となりました。

中萩小学校は、昭和40年代になると児童数がさらに増えて、教室不足が深刻な問題となってきました。そこで、昭和43年(1968年)より、中棟、南棟、北棟の順に校舎建設工事が開始し、昭和50年(1975年)に完成しました。また、昭和54年(1979年)には体育館が完成しました。児童数:1792名

大永山分教場 校舎建設の様子昭和43年の中萩小学校昭和55年の中萩小学校

 

 

中萩小学校の歴史⑦

2020年4月28日 08時49分

昭和30年(1955年)、中萩町、泉川町、船木村、大生院村の4町村と新居浜市が合併し、その後中萩は次第に住宅団地が増えはじめました。そして、新居浜市に人口のドーナツ現象が起こり、中萩は市内最大のベッドタウンに変貌していきました。

また、この頃に、プールを建設する動きが活発になり、中萩小PTAは中萩中PTAと協議して、中萩校区住民全体に対して資金の寄付を募り、昭和38年(1963年)、待望のプールが中萩小学校に完成しました。翌年には、中萩中学校にもプールが完成しました。子どもたちは大変喜んだそうです。児童数:1217名

 プール建設の様子

 子どもたちの様子

 

中萩小学校の歴史⑥

2020年4月26日 11時49分

戦後の日本は、食糧不足が深刻で、子どもたちの栄養失調が目立ちました。学校においても。昼休みに水を飲んで空腹を耐えていた子もいたそうです。

昭和27年(1952年)に、学校給食法が施行され、中萩小学校でも完全給食が始まりました。当時の給食費は1食13円で、栄養も摂ることができたので大変喜ばれました。しかし、昭和30年(1955年)までは、調理員さんがいなかったため母親たちが交代で調理を手伝ってくれていたそうです。

昭和30年に、校名が新居浜市立中萩小学校となり、昭和32年(1957年)に、運動場北側に給食室が新築され、本格的な学校給食が始まりました。当時の給食費は、1か月260円でした。児童数:1544名

 

          新築された給食室

 

 

 

中萩小学校の歴史⑤

2020年4月23日 15時30分

戦後、昭和22年(1947年)に、教育基本法と学校教育法が施行され、6・3・3・4制の教育制度の実施となりました。これによって、中萩国民学校が中萩町立中萩小学校になりました。

戦後は、生活物資が不足する苦しい世の中でしたが、新しい郷土づくりや文化振興を図ろうとする人々も増えてきました。その一つに、中萩町農産物品評会、児童作品発表会が行われ、町民は喜んで参加し町あげての大会となりました。これが、今日の中萩文化祭の発端でありました。戦後早くに町をあげてのこのような会を実行した所は、全国でも珍しかったそうです。

また、昭和24年(1949年)に、中萩父母と教師の会が結成されました。現在のPTAです。児童数:1340名

 

  東川西岸から見た当時の中萩小学校

   当時の学級写真  

中萩小学校の歴史④

2020年4月22日 14時52分

昭和16年(1941年)、小学校令が改正されて国民学校令が出され、校名も、中萩国民学校となりました。

この年に太平洋戦争に突入した日本は、生活物資が次第に欠乏し、統制令が施行されて配給制度が始まりました。

中萩国民学校においても、食糧増産で戦争に協力せよという指令により、運動場を畑に開墾し、サツマイモなどの作物を栽培したそうです。また、焼夷弾の爆撃に備えて校舎の天井を取り除き、防空訓練も繰り返したそうです。児童数:1526名

                     旧本館(昭和12年)

          中萩国民学校

 

 

 

 

中萩小学校の歴史③

2020年4月21日 15時56分

現在の中萩小学校の正門付近に歌碑が建っています。この碑に刻まれているのが、旧中萩小学校校歌です。

大正3年(1914年)、本校の教員であった鴻上弥三郎先生が作詞したものです。この校歌を覚えている人には、忘れられない思い出があるそうです。

それは… 

この頃に、集団登校が始まりました。しかし、今の危険防止ではなく、集団行動訓練が目的だったそうです。毎朝、集合時間になると、各地区ごとに児童が集合し、最上級生の班長が先頭となり引率して登校していました。その途中、全員大声で校歌を合唱し、これに歩調を合わせて元気よく登校していたそうです。ラッパを吹奏できる班長はこれを吹いて伴奏していたそうです。児童数:920名

 

                               歌 碑

                        当時の朝礼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中萩小学校の歴史②

2020年4月21日 14時28分

大永山地区の児童のうち希望者は、辻が峰の山道を越えて片道2時間以上かけて通学していました。

雨風の強い日の通学の危険や苦労は並大抵ではありませんでした。そこで、この通学の不便を解消して、児童全員を就学させるために、明治40年(1907年)大永山に、中萩尋常小学校大永山分教場を創設しました。そして、1年生から6年生までの31名が入学しました。

また、中萩尋常小学校は、明治45年(1912年)には、高等科を併設して、中萩尋常高等小学校と校名を変更しました。児童数:735名

             当時の卒業写真

 

中萩小学校の歴史 ①

2020年4月21日 10時15分

今日から臨時休業となり、子どもたちの活動の様子をお知らせすることができません。そこで、これを機に中萩小学校の歴史を振り返ってみたいと思います。

中萩小学校は、明治26年(1893年)に、仁寿校(中村)と培養校(萩生)が合併して中萩尋常小学校となりました。

当時の小学校令によると、尋常小学校の位置は、児童の通学距離が1里以内(4Km以内)と定められていたので、中村と萩生を合わせた中央部に決める必要があったため、現在の敷地を選定しました。旧国道より南側に決まったのは、大永山の住民への配慮だったとも記されています。

東校舎56坪、西校舎70坪と付帯施設が建築されたのですが、当時は、国や県からの補助金は全くなく、中萩村にもこれを支出するだけの財源はなかったそうです。そこで、村民の寄付に頼るしかなかったのですが、村民の善意が集まって建設され、明治26年4月26日に、新居郡中萩村立中萩尋常小学校が開校しました。児童数:273名

                             開校時の校舎

明日から臨時休業

2020年4月20日 17時29分

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、明日から5月6日まで、臨時休業となります。

1年生は、給食も始まり、ようやく学校生活にも慣れてきたところであり、2年生から6年生も、新しい学年、新しいクラスで心新たにスタートしたところであったのでとても残念な思いです。

しかし、これは子どもたちにとって一番大切な命を守るためのことです。そのことを忘れずに生活してもらいたいと思います。

学校が再開された時に、萩っ子の元気な姿、笑顔に出会えることを楽しみにしています。

保護者、地域の皆さん、よろしくお願いいたします。

昼休みの様子

2020年4月17日 13時38分

     

昼休み、曇り空で少し肌寒かったのですが、子どもたちは元気に運動場で遊んでいました。

ドッジボールや鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりして楽しんでいました。

また、飼育小屋では、飼育委員が掃除とエサやりをしていました。小屋がきれいになり、うさぎも喜んでいました!  ありがとう!!

1年生の給食開始!

2020年4月16日 11時09分

 

1年生の給食が始まりました。

小学生となって初めての給食! 少し緊張した様子でしたが、6年生にお手伝いしてもらって準備して、おいしくいただきました。お祝いケーキもあり大喜びでした!

しばらくの間は、前を向いて食べますが、元気モリモリしっかりと食べていきたいと思います!!