地区集会&集団下校
2020年7月29日 09時47分全校児童がそれぞれの地区に分かれて地区集会を行いました。
各教室では、1学期の集団登校の反省や危険個所の確認等行っていました。今年度は、夏休み中のラジオ体操は実施しませんが、規則正しい生活を心掛けてほしいと思います。
地区集会後、集団下校を行いました。大きな事故もなく1学期が終わろうとしていますが、2学期以降も班長さん中心に安全に登下校してほしいと思います。
新居浜市立中萩小学校
〒792-0045 愛媛県新居浜市中萩町6番61号
TEL 0897-41-6225
FAX 0897-41-6265
サイトポリシーについて→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
本校は、日本教育工学協会より学校情報化認定校に認定されました。
(認定期間:2023年1月22日より2025年3月31日)
全校児童がそれぞれの地区に分かれて地区集会を行いました。
各教室では、1学期の集団登校の反省や危険個所の確認等行っていました。今年度は、夏休み中のラジオ体操は実施しませんが、規則正しい生活を心掛けてほしいと思います。
地区集会後、集団下校を行いました。大きな事故もなく1学期が終わろうとしていますが、2学期以降も班長さん中心に安全に登下校してほしいと思います。
昨日今日と、学期末懇談会で午前中授業となっていますが、金管バンドの子どもたちは、午後からも熱心に練習に取り組んでいました。
今年度は、新型コロナウイルスの影響で本格的な練習開始も遅れ、残念ながら校内音楽会や市内音楽会も中止となりました。
しかし、運動会のファンファーレや秋には必ず発表の場を設けたいと思っています。
しっかりと練習して、すばらしい音色を響かせてくれるのを楽しみにしています!
本校の郷土室「萩の間」の一角に、中萩の先人の一人である「真鍋博」さんを紹介しているコーナーがあります。
真鍋さんは、昭和19年に本校を卒業していますが、その後、世界的にも有名なイラストレーターとなりました。
二紀展や個展以外にも、劇団「四季」の舞台美術や大阪万博のイラストを担当するなど、幅広く活躍されました。
真鍋さんは、今年で没後20年になりますが、展覧会「真鍋博の贈りもの~没後20年の歳月を経て~」が、9月より、新居浜市美術館(あかがねミュージアム2F)で開催されます。
新居浜市の子どもたちの未来画作品も展示されるそうです。楽しみですね!
今日は、夏の最後の節気「大暑」です。
昨日に比べると気温も低かったのですが、蒸し暑い一日でした。
今年の夏は、いつもの夏と違い残念ながらプールもひっそりとしていますが、明日からは、四連休。そして、来週は一学期最終の週となります。
しっかりと一学期の締めくくりをしたいと思います。
5年生が、体育学習でティーボールを行っていました。
ティーボールは、止まったボールを打つので、誰もが打つことができます。
ボールを捕る、投げる技能は個人差があるのですが、今回は、守備側も、近くのフラフープ内でアウトにできるルールで行ったので、アウトもとりやすかったようです。
暑い中でしたが、子どもたちは楽しく笑顔で取り組むことができていました!
17日は、防災給食でした。
今回は、いつ起こるかわからない災害に備え、救給カレーを食べました。
1年生の教室では、子どもたちは、初めて食べる救給カレーに興味津々で、先生の説明を聞いてから、封を開け、スプーンでかき混ぜてから食べていました。味も美味しかったようです!
今後も避難訓練や防災給食を通して、防災意識を高めていきたいと思います。また、日頃、何気なく食べている食事に対しての感謝の気持ちも忘れないようにしていきたいですね。
今回は天気が良かったので、運動場を利用するクラブも予定通り実施することができました。
子どもたちは、短距離走をしたりドッジボールをしたりして汗を流していました。
また、なかよし広場では羽子板、体育館では、バドミントンやバスケットボールなどが行われていました。
子どもたちの笑顔あふれるクラブ活動でした!
6年生は、道徳科の授業で、「節度、節制」について考えました。
親にいろいろと頼っている主人公が、自分の生活を振り返っている場面を考えることで、普段の自分の生活を見直すヒントを見付けていました。
話合いを進めていく中で、改めて「自分のことを自分ですることの大切さ」を実感したようでした。
これからも、自分の生活を見直し、節度ある生活態度を心掛けてほしいと思います。
運動場で1年生がシャボン玉をつくって楽しんでいました。
少し風があったので、大きくつくることはなかなか難しかったみたいでしたが、風に乗って高くまで飛んでいました。
キラキラと輝くシャボン玉と子どもたちの笑顔がとても印象的でした!
今日も朝から雨が降りました。登下校の安全にはくれぐれも気を付けていきたいと思います。
校舎内を回っていると、きちんと整とんされている靴や傘が目に留まりました。
雨で長靴が多くなっている低学年もよくできていたので感心しました。
一人一人が整とんを心掛けることによって、みんなが気持ちよく生活できるのですね!
今日も雨でじめじめとした一日でしたが、子どもたちは、元気に給食を食べていました。
本校の食育合言葉は、「なかよくたべよう」「かんしゃしてたべよう」「バランスよくたべよう」「ぎょうぎよくたべよう」です。
子どもたちは、まだ、グループにして食べることはできませんが、楽しく行儀よく給食を食べていました。
これからも、食材の生産者さんや、蒸し暑い中、栄養バランスの良い給食を作ってくれる調理員さんに感謝して、しっかりと給食を食べていきたいと思います。
「ふるさと応援私募債『学び舎』発行記念贈呈式」が本校で行われました。
本校に、地元企業のファイブテン様、伊予銀行様より、記念品として子どもたちが体育学習で使用するマットやホワイトボード等を寄贈していただきました。
今年度は、水泳の授業が中止となったり、最近の雨で運動場が使えなかったりと、子どもたちの運動不足、体力低下を心配していましたが、いただいた記念品を有効に活用させていただいて、体力向上を図りたいと思います。
ありがとうございました。
連日の雨で、東川の水量も増えています。
昨日は、大雨警報のため臨時休業となりましたが、保護者の皆様には対応をありがとうございました。
今日は、今のところ警報が発令されていませんが、今後発令されるかもしれませんので、マチコミ等で連絡があった場合は、対応をよろしくお願いします。
さて、3年生が観察しているヒマワリの花が咲き始めました。また、4年生が観察しているヘチマも実がなりました。一日一日と夏本番へと近づいているようです。梅雨明けが待ち遠しいですね!
今日から「中萩放課後学び塾」がスタートしました。
新型コロナウイルスの影響で開始が遅れていましたが、やっと始めることができました。
今日は、4年生27名が参加しました。
時間いっぱい集中して、しっかりと学習習慣の定着と学力向上を目指していきましょうね!
学習支援員の先生方、よろしくお願いします。
栽培委員会の6年生が、プランターや植木鉢の手入れをしました。
草を引いたり土を出したりと、暑い中でしたが、みんなで力を合わせて作業を行っていました。ありがとう!
次回は、花の苗を植えていく予定です。花いっぱいになるのが楽しみですね!