クラブ活動
2020年6月11日 12時04分今年度最初のクラブ活動を行いました。
4年生から6年生まで、16のクラブに分かれて自己紹介をして、クラブ長や今年度の活動計画等を決めました。
4年生にとっては初めてのクラブ活動だったので、ドキドキ、ワクワクしていた様子でした。
6年生を中心に、3学年仲良く楽しいクラブ活動にしていきたいですね!
新居浜市立中萩小学校
〒792-0045 愛媛県新居浜市中萩町6番61号
TEL 0897-41-6225
FAX 0897-41-6265
サイトポリシーについて→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
本校は、日本教育工学協会より学校情報化認定校に認定されました。
(認定期間:2023年1月22日より2025年3月31日)
今年度最初のクラブ活動を行いました。
4年生から6年生まで、16のクラブに分かれて自己紹介をして、クラブ長や今年度の活動計画等を決めました。
4年生にとっては初めてのクラブ活動だったので、ドキドキ、ワクワクしていた様子でした。
6年生を中心に、3学年仲良く楽しいクラブ活動にしていきたいですね!
3年生は、国語の時間に、説明文「こまを楽しむ」の学習をしています。
今日は、自分の考えたこまを、友達に分かりやすく説明するために、設計図をもとに、楽しみ方、特徴など文章をまとめていました。
子どもたちが考えたこまには、「嵐ごま」や「空を飛ぶこま」、「たいようごま」などがあり、中には、「アベノマスクごま」というのもありました。
発表が楽しみですね!
今日も暑い一日でしたが、昼休み、1年生が「運動場デビュー」しました。
ブランコやのぼり棒等の遊具で遊んだり、飼育小屋のウサギを見学したりと、友達と楽しく過ごしました。
これからも中萩小学校の楽しいところをたくさん見付けていこうね!
1年生は、体育の時間に遊具の使い方について学習しました。
ブランコやジャングルジム、のぼり棒など、先生に教えてもらいながら実際に挑戦しました。
来週からは昼休みに運動場デビューをします。
きまりをしっかりと守って、楽しく遊具で遊びたいですね!
6月の委員会活動を行いました。
中萩小学校には、放送委員会や図書委員会など12の委員会があり、6年生が活動しています。
全校のみんなが、学校生活を快適に過ごせるように様々な仕事に取り組んでいます。
暑い中でしたが、熱心に取り組んでくれていました。 6年生のみなさん、ありがとう!
学習池でメダカを観察していると、視線を感じたので、池の隅を見ると…
何と、ウシガエルがちょこんと座っていました。陽気に誘われて日向ぼっこをしているようでした。
置物のように動かなかったのですが、近づくと池の中へ…
珍客到来です! しばらく様子を見ていきたいと思います。
四国地方は梅雨入りをし、少し肌寒い一日となりました。子どもたちは、学校が再開して一週間となりました。だいぶ生活リズムが戻ってきているようです。
学級園や植木鉢で、子どもたちの育てている植物も日に日に大きく生長してきています。
1年生のアサガオ、2年生の夏野菜、3年生のヒマワリ、4年生のヘチマ… これからもしっかりとお世話をして大きく育てていきたいと思います。
昼休みに6年生が委員会活動を行っていました。
美化委員さんは、正面入口の掃除を、飼育委員さんは、飼育小屋の掃除とうさぎのエサやり、図書委員さんは、本の貸し出しのお世話や掲示物の制作をしていました。
他の委員会のみんなも、それぞれに学校のために活動してくれています。ありがとう! これからもよろしくお願いします。
さわやかな風が吹く中、運動場では、6年生が体育をしていました。
走運動を中心に行い、臨時休業中は少し運動不足だった子どもたちですが、元気に走っていました。
体育学習中は、熱中症対策としてマスクを外して間隔をとりながら運動をしていますが、水分補給などもしっかりと行っていきたいと思います。
北校舎3階東の端に、「萩の間」があります。
ここには、中萩小学校や中萩の歴史を物語るものがあります。そして、中萩の先人のコーナーもあります。
「新幹線の父」と言われた十河信二さんもその一人です。その十河さんの座右の銘『有法子』の額もあります。『有法子』とは、「まだ方法がある。為せば成る。」という意味があります。今の状況に当てはまる言葉かもしれませんね。
萩の間を活用して、子どもたちとともに中萩のことをもっと学習していきたいと思います。
今日より学校が再開しました。
子どもたちの元気な姿、元気な声… 今までは当たり前のことだったのですが、喜びを感じました。
しかし、まだまだ安心はできませんので、換気や消毒に気を配りながら、学校生活リズムを取り戻していきたいと思います。
今日は、B地区(グループ)の分散登校日でした。
3年生は、アオムシの観察をしていました。
キャベツをモリモリと食べて、大きくなっていました。中には、サナギになっているのもいました。
25日からは、学校再開です。みんな元気に登校してくるのを楽しみにしています!
A地区(グループ)の分散登校日でした。
1年生は、あさがおの種を蒔きました。
「おおきくなあれ」と思いを込めて、優しくていねいに行っていました。
水やりもしっかりと行って、大きく育てていきたいと思います!
今日は風の強い一日でした。
明日20日はA地区、明後日21日はB地区の分散登校日です。
気を付けて集団登校しましょう!
<どこに、何がいるかわかるかな?>
平成5年(1993年)、開校100周年を迎え、盛大に記念式典が行われました。
また、記念児童集会では、中萩小100年歴史クイズや昔の授業風景の劇等を行い、タイムカプセル(希望と想い出)も埋めました。
百周年記念碑「温故知新」には、校風を重んじながら、新しい学校をつくること。地域の文化を大切にしながら、新しい文化を創造すること。中萩小学校で学んだことをもとに、世界に羽ばたくこと。などの思いが込められ、今も引き継がれています。児童数:1293名