第12回あかがね算数・数学コンテスト(8/20)
2024年8月20日 11時22分8月20日(火)
第12回あかがね算数・数学コンテストが新居浜市内の各小中学校で行われました。
本校では、25名の児童がコンテストに参加し、算数の問題を楽しみながら
あかがね賞(満点)目指して挑戦しました。
夏休みにもかかわらず、熱心に問題に取り組み、その姿に感心をしました。
参加した児童のみなさん、よく頑張りました。
新居浜市立中萩小学校
〒792-0045 愛媛県新居浜市中萩町6番61号
TEL 0897-41-6225
FAX 0897-41-6265
サイトポリシーについて→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
本校は、日本教育工学協会より学校情報化認定校に認定されました。
(認定期間:2023年1月22日より2025年3月31日)
8月20日(火)
第12回あかがね算数・数学コンテストが新居浜市内の各小中学校で行われました。
本校では、25名の児童がコンテストに参加し、算数の問題を楽しみながら
あかがね賞(満点)目指して挑戦しました。
夏休みにもかかわらず、熱心に問題に取り組み、その姿に感心をしました。
参加した児童のみなさん、よく頑張りました。
今日は、立秋。暦の上では、今日から秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね。
夏休み、楽しく過ごすことができていますか。学習や生活の予定は、順調に進んでいますか。
学校では、金管バンドのみなさんが、午前中練習に励んでいました。
11月に予定されている校内音楽会や市内小学校音楽会に向けて頑張っていました。
校庭では、理科の学習で3年生が植えたヒマワリが大空に向かって伸びていました。
1年生が植えたアサガオや4,5年生が植えたヘチマもすくすくと成長をしています。
今日は、青い鳥号が来校していて利用している人がいました。
校長先生が1学期の終業式でお話しされた
「よ」よく学びよく遊び、
「い」いのちを大切に、
「こ」ことばづかいを考えて
に気を付けながら、熱中症予防に努めながら夏休みを過ごしましょう。
第59回新居浜市小学校水泳記録会が角野小学校で行われました。
本校から出場した35名の選手児童は6月から放課後や休日に頑張ってきた練習の成果を発揮しました。
200mリレーでは、男子が第1位に、女子が第4位に、150mメドレーリレーでは、男子が第3位に、女子が第2位に入賞をしました。
出場した選手一人一人が力強い泳ぎを見せてくれました。よく頑張りました。また、炎天下の中、応援の態度も立派でした。この経験を自信にして、これからも頑張ってほしいと思います。
たくさんの行事があった1学期も今日で最後です。体育館で、終業式が行われました。
校長先生からは、まず、地域の方から「中萩小学校の児童の皆さんが、毎日元気な挨拶をしてくれてすがすがしい気持ちになる」と、連絡があったことを伝えてくださいました。みなさんの行動は、たくさんの人が見届けてくれていることがわかりますね。
長い夏休みになります。式辞の中で、校長先生がおっしゃった「よいこ」を守って、楽しい夏休みにしましょう。
「よ」・・・よく学び、よく遊ぶ夏休みにしよう。
「い」・・・いのちを大切にして、夏休みを過ごそう。
「こ」・・・ことばの使い方を考えて、楽しく夏休みを過ごそう。 です。
児童を代表して、1学期にがんばったことの発表がありました。学級のためにがんばったこと、野菜を育ててみて分かったことなど、立派な発表でした。
続いて、昨日で中萩小学校給食室での給食調理が終了しました。長年、「萩っ子」の児童においしい給食を届けてくださった調理員さん、配膳員さんへのお礼の会がありました。
長い間、給食に携わってくださった方々へ、全校児童から感謝を言葉に変えて送りました。おいしい給食をありがとうございました。
1学期は、本校の活動にご支援・ご協力をありがとうございました。楽しい夏休みになりますように、ご家庭でもよろしくお願いします。
※ 夏休み中、中萩小学校では、北校舎のトイレの改修工事、給食室の工事が行われます。来校の際は、お気を付けください。
7月18日
【水泳記録会に出場する選手を励ます会】
なかよしタイムの時間に水泳記録会に出場する選手を励ます会を行いました。
はじめに、選手から出場種目と抱負の発表がありました。
次に、応援団からエールが送られ、全校児童が出場選手に声援を送りました。
代表児童からは、選手を激励する言葉がありました。
校長先生からは、「いよいよ水泳記録会です。記録会では、自信を持って全力で臨んでほしい。そして、感謝の気持ちを忘れず、中萩小学校の代表として頑張ってきてください。」とお話がありました。
新居浜市小学校水泳記録会は、7月23日(火)角野小学校で行われます。
選手の皆さんの健闘を祈っています。
【本校給食室での調理が最後の給食】
2学期から給食センター化に伴い、今日で本校の給食室で作られる給食が終了しました。
今日のメニューは、ご飯、牛乳、夏野菜カレー、かぼちゃの天ぷら、ゆで野菜、そして、デザートは、青りんごゼリーかぶどうゼリーをセレクトすることができました。
児童のみなさんは、今までのお世話になった調理員さんへの感謝の気持ちをもって給食の味をかみしめていたようです。今までおいしい給食をありがとうございました。
2学期からは、はまっこ給食センターから配送される給食となります。
「2024海の日なかはぎフェス」が新居浜自動車教習所を会場に行われています。
本校金管バンド部は、オープニングイベントに出演しました。
地域の方や保護者の方等、多くのお客さんが見守る中、日ごろの練習の成果を発揮し、
元気一杯に演奏しました。
子どもたちのすてきな音色が会場に広がりました。
5校時 地区集会を行いました。
各地区に分かれて1学期の登校班の様子の振り返りや2学期に気を付けることなどを
地区長を中心に話し合いました。
各地区とも振り返る様子が見られました。
その後、地区別集団下校を行いました。
班長を中心に安全に気を付けて下校をしていました。
放課後、水泳記録会出場予定者はプールで水泳練習を行っていました。
音楽室では、金管バンドのメンバーが練習を行っていました。
7月15日(祝)には、新居浜自動車教習所を会場に行われる
「2024海の日なかはぎフェス」のイベントに本校金管バンドが出演する予定です。
明日から3連休となります。楽しく安全な休日となりますように
ご家庭でもよろしくお願いします。
校内水泳記録会を行いました。
6月初めから放課後の水泳特別練習に参加してきた子どもたちは、
練習の成果を発揮し記録に挑戦をしました。
7月10日、11日の2日間、1学期末個別懇談会を行いました。
保護者の皆様と1学期のお子様の成長について話すことができ有意義な時間を過ごすことができました。
お忙しい中ご出席をいただきありがとうございました。
1学期も残り1週間となりました。よろしくお願いします。
7月5日は、県下一斉児童生徒を守り育てる日でした。
早朝より保護者の方や地域のみなさまが児童の安全のために見守り活動を行ってくださいました。
教職員も登下校の見守りを行いました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
4年2組で、国語科「一つの花」の研究授業を行いました。授業では、「『一つの花』という題名に込められた作者の思いについて考える。」ことをめあてに学習が進められました。児童は、今まで物語全体を読み取ってきましたが、学習を通して登場人物の心情や時代背景など考えてきたことを基に一生懸命に考え、意見を述べることができました。作者の思いを受けて、これからの生き方について深く考える姿が見られました。
修学旅行中の6年生は、18:25に来島海峡サービスエリアを出発いたしました。
若干到着が遅れる予定です。よろしくお願いします。
修学旅行団は先ほど「みろくの里」を出発し、帰路につきました。
「みろくの里」での写真が届きましたので掲載いたします。
予定通りの行程です。学校到着時刻は、19:00の予定です。
修学旅行2日目
ホテルを出発した6年生たちは、宮島に到着しました。
宮島には、世界遺産である厳島神社があります。社会科の学習で学ぶ歴史の事象を
目の当たりにし、大変興味を持っている児童も多くいました。
島内にあるみやじマリン(水族館)では、水で生活する生き物たちを観賞しました。
この後は、昼食をとりみろくの里に向けて出発します。
プロ野球観戦中の6年生。
7回に入り、名物の風船飛ばしです。スタンド全体が赤色になりました。
6年生は、この後ホテルに戻ります。