R6 萩っ子ニュース

認知症サポーター養成講座(4年)

2024年9月20日 20時16分

DSC06002DSC06000DSC06004

4年生は、認知症サポーター養成講座を受講しました。

市地域包括センターや福祉施設の方から認知症についてお話を聞き、理解を深めました。

認知症サポーターは、認知症の方やその家族を応援する人であることや

認知症は、誰にでも起こる可能性のある脳の病気であること、

そして、心は生きていて「うれしい」や「悲しい」などの感情はなくならないことなどについて学びました。

らくれん食育教室(5年)

2024年9月19日 17時21分

DSC05963DSC05964DSC05966DSC05967DSC05968DSC05970DSC05975DSC05976DSC05989DSC05997DSC05994

5年生がらくれん食育教室を行いました。

らくれんの方を講師にお招きし、牛乳の製造過程や栄養、酪農や乳牛についてのお話をしていただきました。

牛の模型も登場し、乳しぼりの体験をしました。

DSC05977DSC05980DSC05983DSC05986DSC05988DSC05995

また、乳製品の種類や栄養素について本校栄養教諭に教えてもらいました。

普段、給食で飲んでいる牛乳の秘密を学ぶことができました。

研究授業 音楽科・国語科(3年)

2024年9月18日 18時04分

5校時 研究授業を行いました。

IMGP0914IMGP0917IMGP0924IMGP0934IMGP0935IMGP0959IMGP0966IMGP1027

3年1組は、音楽科「せんりつと音色」の学習を行いました。

めあて「旋律の特徴を感じ取り、楽器の音色を味わおう」に向かい、音楽専科の先生と熱心に

授業に取り組む姿が見られました。ペープサートが登場したり、チェロが登場したりと

わくわくする授業に意欲が高まっていました。

DSC05951DSC05952DSC05953DSC05954DSC05955DSC05957DSC05961DSC05959

3年2組は、国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習を行いました。

場面を読み比べて、登場人物の行動や気持ちを叙述を基に捉えました。

感じたことを友達と話し合い、積極的に発表する姿が見られました。

授業後、研究協議を行い、より良い授業づくりについて話し合いました。

ふるさと学習・塩の学習館見学&体験(6年)

2024年9月17日 18時30分

IMG_9195IMG_9198IMG_9219IMG_9240IMG_9266IMGP0829IMGP0877IMGP0878IMGP0909IMG_3279IMG_3281IMG_3286IMG_3294IMG_3296IMG_3315IMG_3312IMG_3310

6年生は、新居浜市のふるさと学習の一環で多喜浜にある「塩の学習館」へ見学と体験に出掛けました。

今から約300年前、多喜浜で塩田づくりの開発が始まり、

1959年までの250年間、多喜浜塩田では海水から水を取り除いて塩づくりが行われていました。

6年生は、ソルティ多喜浜で流下式塩田を見学したり、塩の学習館で多喜浜塩田の歴史を学び、

塩づくり体験を行ったりしました。

IMG_5391

今日は、十五夜、中秋の名月です。

学校からも東の空にきれいな満月が見えました。

5年自然の家3日目 交流の家での活動の様子

2024年9月13日 13時08分

IMG_5349IMG_5350IMG_5351IMG_5352IMG_5353IMG_5354IMG_5355IMG_5356IMG_5357

5年生は、交流の家での活動が3日目、最終日となりました。

午前中は、ビジュアルオリエンテーリングの活動を行いました。

大洲も気温が上がり、暑い中ではありますが、班で協力をしてゴールを目指しました。

よく頑張りました。

今日は、16時に学校へ到着する予定です。

【お願い】

保護者の皆様は、お迎えの際、自動車は運動場北側より詰めて駐車してください。

運動場南半分は、陸上練習で使用しますので駐車はご遠慮ください。

また、児童の下校時刻と重なりますので十分に気を付けて

校内や周辺道路での徐行と児童の安全確保をよろしくお願いします。

5年自然の家2日目 交流の家での活動3

2024年9月12日 20時34分

IMG_5341IMG_5342IMG_5347IMG_5348

夕べのつどいを終えた5年生は、交流の家の体育館でエアロビクスをしました。

音楽に合わせて全身を動かします。

この後、入浴、班長会を行い就寝となります。

5年自然の家2日目 交流の家での活動2

2024年9月12日 17時46分

5年生は、午後から野外炊飯の活動をしました。

班で分担し、食材を切ったり火をおこしたりしてカレーを作っていきます。

ご飯は羽釜で炊きました。

IMG_5330IMG_5331IMG_5332IMG_5333IMG_5334IMG_5335IMG_5336IMG_5337IMG_5338IMG_5339

みんなで作って食べるカレーの味は最高です。

5年自然の家2日目 交流の家での活動

2024年9月12日 10時50分

5年生の自然の家の活動は2日目をむかえました。

IMG_5318

【朝食のようす】

IMG_5319IMG_5320

朝食は、セルフサービス方式です。友達とおいしくいただきました。

【川の活動(カヌーに乗ろう)】

IMG_5321IMG_5322IMG_5323

指導員の方にカヌーを運ぶ時や乗るときの注意事項のお話がありました。

IMG_5324IMG_5325

その後、バスで肱川まで移動し、カヌーを協力して運びます。

IMG_5327 IMG_5328 IMG_5329

自然の家1日目 交流の家での活動2

2024年9月11日 21時01分

IMG_5310IMG_5311IMG_5312IMG_5313IMG_5314IMG_5315

夕方の急な雷雨でキャンプファイヤーからキャンドルサービスに予定が変更になりました。

キャンドルサービスでは、火を灯し、友情に感謝をし、楽しいひと時を過ごしました。

ジェンカでは大いに盛り上がりました。

これから班長会を行い、就寝となります。おやすみなさい。

自然の家1日目 交流の家での活動のようす (5年)

2024年9月11日 15時04分

IMG_5302IMG_5303

国立大洲青少年交流の家に到着した5年生は、入所式を行いました。

【部屋の様子】

IMG_5304IMG_5305

ベットメーキングをしています。

【ニュースポーツの様子】

IMG_5306IMG_5307IMG_5308IMG_5309

友達と協力し、ゲームを楽しむことができました。

夜は、キャンプファイヤーの活動を行います。

自然の家1日目 出発式(5年)

2024年9月11日 12時09分

DSC05917DSC05918DSC05919DSC05920DSC05923DSC05924

5年生は、今日から3日間の予定で集団宿泊学習のため国立大洲青少年交流の家に出発しました。

出校式では、代表児童が挨拶をしました。続いて、校長先生からのお話がありました。

先生方からの諸注意を聞いた後、バスに乗り大洲に向けて出発しました。

様々な体験を通して自然に親しみ、みんなで協力して友情を深めてほしいと思います。

早朝より保護者の方々、お見送りありがとうございました。

地域の皆様、交通整理等ありがとうございました。

避難訓練を行いました

2024年9月9日 21時01分

IMG_5285IMG_5286IMG_5290

避難訓練を行いました。

今回は、火災を想定した避難訓練です。2校時終了後、訓練放送が入りました。「訓練、訓練・・・」

全校児童は速やかに運動場へと避難をしました。

校長先生のから講評では、「避難をするときは、「お・は・し・も・ち」おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかづかないを考えて避難行動をとりましょう。」とお話がありました。

授業や放課後の様子

2024年9月6日 18時28分

DSC05891DSC05893DSC05894

6年生の教室では、学習に熱心に取り組んでいました。

DSC05890

中萩小学校では、夏休み明けに漢字と計算のチャレンジテストを行っています。

チャレンジテストに取り組んでいるクラスもありました。

DSC05910DSC05911DSC05912DSC05913

放課後、運動場では陸上練習に取り組む児童の様子がありました。

10月に行われる市陸上運動記録会に向けた放課後練習が始まりました。

本格的に給食や授業が始まりました

2024年9月3日 17時50分

2学期が始まり2日目、今日から給食や授業が本格的に始まりました。

今日の給食のメニューは、パン、牛乳、鶏のからあげ、もやしのソテー、野菜スープでした。

はまっこ給食センターからの給食が始まりました。

DSC05884

授業では、どの学年も前向きに学習に取り組む姿が見られました。

2年生では、算数科や生活科、道徳科の学習に励んでいました。

DSC05885DSC05886DSC05887DSC05888

第2学期始業式

2024年9月2日 09時36分

2学期が始まりました。

中萩小学校の子どもたちも笑顔いっぱいの登校です。

DSC05845DSC05846DSC05848

始業式では、校長先生から、夏休みにあったパリオリンピックの選手の皆さんの言葉や南海トラフ地震臨時情報のことから、2学期は、

 あ・・・元気なあいさつ

 あ・・・安全に

 あ・・・あたたかい気持ち  を大切にしてくださいとお話がありました。

 中萩小学校では、夏休みの間、給食室の改修工事や北校舎トイレ改修工事が進んでおり、現在も工事が続いています。周りの人に感謝の気持ちを持ち、あたたかな言動ができるように、長い2学期を過ごしていきましょう。また、2学期からはぎっ子の一員に加わったお友達や育児休業があけて戻ってこられた先生の紹介もありました。

DSC05850DSC05851DSC05852DSC05853DSC05855DSC05857

2校時には、大掃除がありました。夏休みの間にたまった汚れを協力してきれいにしました。

DSC05858DSC05859DSC05861DSC05863DSC05866DSC05867DSC05868DSC05871DSC05877DSC05870DSC05878DSC05879DSC05877DSC05881DSC05880

3,4校時には、各教室で学級活動が行われていました。

夏休みの宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表したりしていました。

2学期の目標を考え、ワークシートに書く様子も見られました。

DSC05860DSC05865DSC05872DSC05864DSC05882DSC05883DSC05862

教室前の廊下には、すてきなお花が飾られていました。

トイレのスリッパもきれいに整えられていて気持ちの良い2学期のスタートです。

2学期もみんなで学習や運動、行事をがんばり、中萩小を盛り上げていきましょう。