修学旅行2日目みろくの里出発(6年)
2024年6月28日 17時02分修学旅行団は先ほど「みろくの里」を出発し、帰路につきました。
「みろくの里」での写真が届きましたので掲載いたします。
予定通りの行程です。学校到着時刻は、19:00の予定です。
新居浜市立中萩小学校
〒792-0045 愛媛県新居浜市中萩町6番61号
TEL 0897-41-6225
FAX 0897-41-6265
サイトポリシーについて→https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
本校は、日本教育工学協会より学校情報化認定校に認定されました。
(認定期間:2023年1月22日より2025年3月31日)
修学旅行団は先ほど「みろくの里」を出発し、帰路につきました。
「みろくの里」での写真が届きましたので掲載いたします。
予定通りの行程です。学校到着時刻は、19:00の予定です。
修学旅行2日目
ホテルを出発した6年生たちは、宮島に到着しました。
宮島には、世界遺産である厳島神社があります。社会科の学習で学ぶ歴史の事象を
目の当たりにし、大変興味を持っている児童も多くいました。
島内にあるみやじマリン(水族館)では、水で生活する生き物たちを観賞しました。
この後は、昼食をとりみろくの里に向けて出発します。
プロ野球観戦中の6年生。
7回に入り、名物の風船飛ばしです。スタンド全体が赤色になりました。
6年生は、この後ホテルに戻ります。
プロ野球の試合は、6回裏広島の攻撃。
子どもたちは、観客席から立ち上がり応援中です。
6年生は、ホテルを出発しマツダスタジアムでプロ野球を観戦しています。
雨がぱらつく中、広島対ヤクルトの試合の熱気に包まれて応援をしています。
プロの技に興奮の6年生!試合は現在6回表、2対1で広島のリードです。
6年生は、午後の日程を終え、ホテルに到着しました。
ホテルでは、おいしい夕食をいただきました。
これからマツダスタジアムに出かけプロ野球を観戦します。
6年生は、平和記念公園に到着し、原爆ドーム、平和記念資料館を見学しました。今から79年前の1945(昭和20)年8月6日、人類史上初めての核爆弾が投下され、約14万人(1945年12月末までに)が亡くなりました。6年生は、平和学習を進めています。原爆による白血病により6年生と同じ12歳で亡くなった佐々木禎子さんの像の前で平和集会を行い、千羽鶴を捧げ平和を誓いました。見学を通して改めて戦争の悲惨さと平和の尊さ、命の大切さについて考えました。
6年生は広島に到着し、昼食をとっています。
今日の昼食は、「広島名物お好み焼き」です。鉄板を前においしくいただいています。
この後、広島平和公園に向かいます。
6年生は今日から2日間の予定で修学旅行へ広島方面に出発しました。
体育館での出発式を終えた6年生は、バスに乗り学校を出発しました。
早朝より保護者の方の見送り、地域の方の交通整理お世話になりました。
いい思い出ができますように!
なかま集会を行いました。
学校の仲間づくりのテーマや学級の合言葉を発表し、仲間意識を高めることをねらいに行いました。
なかま委員会の児童がはじめの言葉を述べた後、
中萩小学校の仲間づくりのテーマ「なかまといっしょにきらきらえがおがあふれ出すわれらチーム萩っ子」
が発表されました。
次に、各クラスで話し合って決定した学級の合言葉が発表されました。
各クラスの思いが込められた合言葉が発表されました。
全校合唱では、「ともだちになるために」を歌いました。
校長先生からは、「学級の合言葉はなかなかまとまらなかったクラスも多かったことでしょう。感じ方や考え方が違う。だからいいところを認め合い、活発に意見が言い合える安心して発言できるクラスにしてほしい。合言葉の実現のためにみんなで力を合わせて頑張ってほしい。」とお話がありました。
キラキラと笑顔輝く中萩小学校にするために、いじめやつらい思いをする友達が0である学校を目指してみんなで力を合わせて過ごしていきましょう。
4年生は社会科見学に行きました。
【下水処理場】
私たちの生活から出る下水がどのような仕組みで処理されているのかを学びました。
生活排水が、施設や微生物の力できれいな処理されて海に排出されていることが分かりました。
【清掃センター】
市民の生活から出るゴミの処理について、どのような仕組みで処理されているのかを学びました。
リサイクルできるものはリサイクルする、ゴミを減らすことで施設を長持ちせることができるということが分かりました。
【最終処分場】
清掃センターで処理が仕切れないゴミや清掃センターから出る灰を処理する仕組みを学びました。
【マイントピア別子】
別子銅山で栄えた新居浜市の歴史や銅の採掘、そこで働いていた人々について知ることができました。
隣接する国指定重要文化財旧端出場水力発電所も見学することができました。
見学を通して、水やゴミを処理する仕組みや別子銅山の歴史について学ぶことができました。
これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。
6校時 クラブ活動がありました。
異学年の友達と楽しく活動する姿が見られました。
6組から14組が研究授業を行いました。
自立活動「たのしくチャレンジ」の学習では、はじめに授業の流れを確認し、
体操をしました。次に低・中・高学年のグループ別に分かれて体を動かしながら
協力して課題に挑戦をしました。
最後に、じゃんけんゲームを通してコミュニケーションをする力を身につけました。
児童が生き生きと活動する姿が見られた授業でした。
3校時は1~3年生が、5校時は4~6年生が参観授業を行いました。
どのクラスも生き生きと学習に臨む姿が見られました。
5校時終了後、体育館では5年自然の家保護者説明会を行いました。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。
ありがとうございました。
生活科の学習で1年生がグループになって学校探検をしました。
グループごとに探検の約束を話し合って目的の場所を決めました。
学校には、いろいろな教室があるので自分たちの教室にはないものを見付けたり、
学校ではどんな人が働いているのか、どんなことをしているのかを見たりすることができました。
中萩小学校のことが前より分かって学校がさらに大好きになった1年生でした。