てあらいめいじんになろう
2021年7月7日 14時46分10組で特別活動「てあらいめいじんになろう」の学習を行いました。
まず、手洗い後の自分たちの手をブラックライトを使用して、洗い残しを確認しました。
その後、保健の先生より正しい手洗いの方法を教えてもらい実際に挑戦してみました。
学校でも家庭でも正しい手洗いをして、健康な生活をしていきましょうね!
10組で特別活動「てあらいめいじんになろう」の学習を行いました。
まず、手洗い後の自分たちの手をブラックライトを使用して、洗い残しを確認しました。
その後、保健の先生より正しい手洗いの方法を教えてもらい実際に挑戦してみました。
学校でも家庭でも正しい手洗いをして、健康な生活をしていきましょうね!
放課後の水泳特別練習に参加している子どもたちによる「校内水泳記録会」を行いました。
約1か月間、一生懸命に練習に取り組んできた子どもたち。
距離を延ばしたり、タイムを縮めたりと練習の成果を発揮していました。
よく頑張りましたね!
地震発生を想定した避難訓練を行いました。
暑い中でしたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
災害は、いつどこでどのような形で起こるかわかりません。
自分のかけがえのない命を、自分でしっかりと守ることができるようにしていきたいと思います。
2年生が、音楽科の学習で「音楽づくり」に取り組んでいました。
子どもたちは、前時までに学習していた4パターンある音の重なりをもとに、学習を進めていました。
グループで演奏するリズムの順番を考えて演奏するなど、興味を持って楽しんで音楽をつくっていました。
今日で6月が終わります。
長い梅雨が続いていますが、学校の至る所では植物が成長しています。
1年生のアサガオ、2年生の夏野菜、3年生のヒマワリやホウセンカ・・・
気温上昇とともに、これからもぐんぐん成長していくのでしょうね!
3年生が、社会科の学習で公民館を見学しました。
公民館や地域の方より、中萩校区の歴史や公民館の役割、防災倉庫などについて教えていただきました。
新しい発見もたくさんありました。今後、調べたことをまとめていきます。
公民館や地域の方々、お忙しい中、ありがとうございました!
今日は、今年度初めての学校へ行こうデイでした。
4月の参観日が中止となっていたので、多くの保護者、地域の方々に来ていただきました。
子どもたちの頑張っている姿を見ていただき、ありがとうございました。
3年生が、音楽科「こんにちは リコーダー」の学習をしていました。
新型コロナウイルス感染対策期間中は、リコーダー演奏を自粛していましたが、今は、換気等に気を付けて実施しています。
子どもたちは、指づかいやタンキングに気を付けて練習し、きれいな音色を奏でていました。
廊下、階段等、校内のいたるところに掲示物があります。
子どもたちの作品だけでなく、写真やお知らせ等、ほとんどのものが手作りです。
子どもたちもよく立ち止まって見ています。
これからも、印象に残る掲示物で、子どもたちを楽しませたいと思います。
4年生が、算数科「垂直・平行と四角形」の学習をしていました。
今回は、タブレットを使っていろいろな四角形をつくり、辺の平行関係に着目して四角形を分類しました。
新しく、台形と平行四辺形について知ることができたので、今後、もっとくわしく調べていきます。
今日は、朝から晴れて、とても暑い一日となりました。
そんな中でも、子どもたちは、元気よく運動場で遊んでいました。
遊んだ後の子どもたちは、テントに設置したミストシャワーに大喜びでした。
今後も、熱中症等に気を付けていきたいと思います。
3年生が、自転車教室を行いました。
新居浜警察署や危機管理課、交通安全協会中萩支部の方々に参加していただき、自転車の点検や正しい乗り方について教えていただきました。
学習したことをしっかりと守って、事故のないように気を付けていきたいと思います。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
今年度2回目のクラブ活動を行いました。
北校舎内では、お手玉、イラスト・まんが、囲碁・将棋、茶道、読書クラブが活動していました。
これからも、学年の枠を越えて協力して、楽しく活動しましょう!
保健の掲示板前に子どもたちが集まっていました。
立体的な歯があり、歯ブラシで磨いていました。
歯は、食べ物を噛み砕くだけでなく、発音を助けたり表情を作ったりする役割もあります。
健康な体を支える歯。大切にしていきたいものですね!
3年生が、BFC(少年消防クラブ)結成式を行いました。
代表の子どもが、南消防署長さんから、少年消防手帳をいただき、誓いの言葉を述べました。
その後、署員の方より、消防署の仕事等についてお話していただきました。
今後、活動を通して、防災防火の知識と意識を高めていきたいと思います。
南消防署の皆さん、よろしくお願いします。