R7萩っ子ニュース

避難訓練を行いました

2025年9月9日 19時42分

避難訓練を行いました。

DSC08936DSC08940DSC08942DSC08944DSC08946

今回は、火災が発生したことを想定した避難訓練でした。

児童や教職員は、訓練放送を聞いた後、運動場に速やかに避難をしました。

校長先生から、「火災の場合、煙を吸い意識を失って命を落とす場合が多くあります。避難の時は、姿勢を低くしたり、ハンカチなどで鼻や口を覆ったりするなど、煙を意識した行動で身を守ってほしい。」と話がありました。

教室にもどった児童の皆さんは、火災や地震など、災害が起きた時の対応について話し合いました。

陸上練習が始まりました

2025年9月5日 21時32分

台風の影響が心配されましたが、萩っ子たちは元気に登校しました。

DSC08910 DSC08911 DSC08914

DSC08915 DSC08916 DSC08917 

DSC08919

昨日から始まる予定だった放課後の陸上練習は台風接近の影響で今日から始まりました。

100名を超える4,5,6年生の希望者が練習に参加しています。体育主任の先生から準備運動を教わり、体を動かしました。

その後、種目に分かれて練習をしました。

来月行われる新居浜市小学校陸上運動記録会に向けて頑張ってください♪

2学期が始まり一週目が終わりました。一週間、萩っ子のみなさんはよく頑張りました。

月曜日からのスタートだったこともあり、疲れがたまっている人もいることでしょう。

土日ゆっくりと休んで、月曜日は元気に登校してくださいね。

音楽の授業、頑張っています!

2025年9月3日 20時19分

DSC08902DSC08903

1年生の教室では、音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

音階を確かめながら演奏をしていました。

DSC08905DSC08907DSC08909

音楽室では、3年生がリコーダー練習に取り組んでいました。

3年生からリコーダーの学習が始まりましたが、指使いに気を付けながら

音楽の先生と一緒に練習に励んでいました。

校内音楽会は、11月の予定です。上達が楽しみです。

中萩チャレンジ&2学期の給食スタート

2025年9月2日 22時27分

DSC08888DSC08889DSC08890DSC08891DSC08892DSC08893

中萩チャレンジに取り組んでいました。

本校では、基礎的・基本的な学力の定着を目指して漢字と計算の休み明けテストを行っています。

6年生の教室では、合格を目指して取り組む姿が見られました。

DSC08895

今日から2学期の給食が始まりました。

今日のメニューは、パン、牛乳、ローストチキン、カラフルサラダ、たまごスープです。

DSC08896DSC08898DSC08900DSC08901

3年生のみんなは、楽しく給食を食べていました。

2学期もたくさん食べて元気な体をつくりましょう。

第2学期始業式

2025年9月1日 22時15分

DSC08860DSC08863DSC08865DSC08868

第2学期始業式を行いました。

国歌斉唱の後、校長先生から「1学期の終業式で約束した命を大切にする、普段できないことに挑戦する夏休みとなりましたか。夏休み中も市小学校水泳記録会や金管バンド、新居浜あかがね算数・数学コンテスト参加などで頑張る萩っ子の姿を見ることができました。2学期は、たくさんの行事があります。秋は、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋と何をするにも良い季節となります。よく食べ、体を動かし、そして読書にも励み心を豊かにしてください。」とお話がありました。

その後、校歌を斉唱しました。

2学期から萩っ子の仲間入りをした2名の転入生の紹介がありました。

全校児童792名となりました。

DSC08870DSC08871DSC08879DSC08881

次に、表彰を行いました。新居浜市小学校水泳記録会の新記録賞、入賞、県や市の標準記録突破者の頑張りをたたえました。

学校に萩っ子たちの元気な姿が戻り、大変うれしく思います。

2学期も様々な体験を通して成長してくれることを楽しみにしています。

いよいよ2学期がはじまります

2025年8月29日 17時30分

夏休みが終わりに近づいてきました。

萩っ子のみなさん、今日も元気に過ごしていますか。

夏休みは、様々な体験を通して成長することができたのではないでしょうか。

DSC08854

さて、9月1日からいよいよ2学期が始まります。

先生たちは、萩っ子みんなと会えるのをとても楽しみにしています。

そして、いっぱい話ができることを楽しみにしています。

この土・日は、ゆっくりと体と心を整えてくださいね。

2学期も一緒に成長していきましょう!

【文部科学大臣からみなさんにメッセージが届いています。】

文部科学大臣からのメッセージ

本校が愛媛新聞で紹介されました!

2025年8月26日 16時57分

8月26日付愛媛新聞朝刊に本校が紹介されました。

「ピントの小学校紹介」2025年8月26日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20250826-1)

学校紹介

PTA親子奉仕作業

2025年8月24日 11時12分

DSC08836DSC08837DSC08838DSC08843DSC08846

8月24日(日曜日)

PTA親子奉仕作業を行いました。

教室や廊下の窓掃除や扇風機の掃除、東川や自然園の草刈りの作業を

PTA,保護者や子どもたちがしてくださいました。

おかげで、気持ちよく新学期をスタートすることができます。

暑い中、また休日にもかかわらず早朝よりありがとうございました。

新居浜あかがね算数・数学コンテスト・金管バンド練習

2025年8月20日 10時54分

新居浜あかがね算数・数学コンテストがありました。

DSC08817 DSC08818 DSC08819 DSC08820 DSC08821 DSC08822 DSC08824

新居浜市では、数学的な考え方を使って難問に挑戦することを通して、工夫して解く喜びや算数の楽しさを味わうことにより、優れた数学的資質能力を備えた児童の育成を目的に、毎年この時期にコンテストが行われています。

本校でも、5,6年生の参加児童が熱心に問題に取り組んでいました。

DSC08826 DSC08827 DSC08829

中校舎では、金管バンドのみなさんが練習に励んでいました。

DSC08830

夏休み期間中、学校では施設整備のため業者の方が作業をしています。

DSC08832 DSC08833 DSC08834

夏休み、まだまだ暑い日が続きますが体調に気を付けて過ごしてくださいね。

8月は後半となりました

2025年8月15日 11時00分

IMG_7116IMG_7117IMG_7119IMG_7120IMG_7121IMG_7123IMG_7124IMG_7126

8月が後半に突入しました。長い夏休みもあと17日となりました。

萩っ子のみなさん、海や山、図書館や公園等、家族や友達とたくさんの思い出ができていますか。

宿題や自由研究等の進み具合はいかがですか。

「まだ、ちょっと残っている・・・」という人は、今が頑張り時です。

1学期の終業式で校長先生から「長い休みだからこそ何か挑戦できることに取り組んでほしい。」とお話がありました。夏休みはまだあります。ぜひ、チャレンジしましょう。

今日は8月6日

2025年8月6日 08時38分

IMG_6632IMG_0464IMG_0478IMG_6633IMG_6643IMG_7478P1060310

暑い日が続いていますが、充実した夏休みを過ごしていますか。

写真は、今年6月に実施した6年生の修学旅行の様子です。

今日は、今から80年前に広島に世界で初めての原子爆弾が投下された日です。

1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、原子爆弾が広島市に投下されました。

これにより広島では約14万人を超える方々が犠牲となりました。

6年生たちは、総合的な学習の時間を通して平和について学び、修学旅行で広島を訪れ、改めて命や平和の大切さについて考えました。

しかし、今も世界では戦争が起き、多くの方の尊い命が失われている悲しい現実があります。

終戦から80年の年、相手を思いやること、そして命を大切にする心を中萩小学校でも育てていきたいと思います。

今日は7月最終日

2025年7月31日 10時37分

DSC08810 DSC08811 

DSC08809 DSC08813

暑い日が続きますが、充実した夏休みを過ごしていますか。

今日で7月が終わり夏休みは残り1か月となります。

校庭では、1年生や3年生が植えたひまわりやあさがおがすくすくと成長をしています。

4年生が育てているヘチマもつるをのばしています。

DSC08803 DSC08804 

DSC08805 DSC08806 

DSC08807 DSC08808

金管バンドのみなさんは、毎日練習に励んでいます。夏休みでも頑張る萩っ子の姿にうれしくなります。

今日も日中の気温が35度を超す予報です。熱中症に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

第60回新居浜市小学校水泳記録会

2025年7月23日 16時23分

DSCF6233DSCF6317DSCF6371DSCF6375DSCF6440DSCF6449DSCF6476DSCF6498IMG_8499IMG_8508IMG_8510IMG_8513IMG_8518IMG_8520IMG_8524IMG_8528IMG_8529IMG_8578IMG_8584IMG_8605IMG_8607S0026182

第60回新居浜市小学校水泳記録会が行われました。

市内2会場で行われ、今年度は本校が会場としてプールで熱戦が行われました。

6月から放課後練習を頑張ったきた選手のみなさん。

中萩小学校の代表として堂々とした泳ぎを見せてくれました。

自己ベスト更新や入賞を果たした人、県や市の標準記録を突破した人など

萩っ子のたくさんの活躍に感動しました。本当によく頑張りました。

第1学期終業式

2025年7月18日 13時33分

DSC08732DSC08733DSC08736DSC08737DSC08743DSC08745

第1学期終業式を行いました。

国歌斉唱の後、校長先生のお話がありました。

校長先生から「夏休みにお願いしたいこととして、①命を守ること。交通事故や水の事故に気を付けて過ごす。②何か挑戦できることに取り組んでほしいこと。44日間ある夏休み、長い時間や期間があるからこそできることに目標を決めて頑張ったものを作ってほしい。」とお話がありました。

2年生と4年生の代表児童から1学期頑張ったこととして作文発表もありました。

DSC08746DSC08748

終業式の後、青少年健全育成標語の表彰と生徒指導主事の先生から夏休みの生活についてのお話がありました。

生徒指導主事の先生からは、「かきごおりの合言葉から、か・・・家族との時間を大切にする。き・・・危険なことをしない。ご・・・ご飯はしっかり食べる。お・・・お金やものを大切に、貸し借りはしない。り・・・リズムの良い生活を。」のお話がありました。

DSC08749DSC08750DSC08753DSC08755

大掃除では、1学期間の感謝を込めて掃除をする姿が見られました。

DSC08762DSC08764

学級活動では、通知表をもらったり、夏休みの生活について話し合ったりしていました。

1年生は、小学校生活初めての通知表を担任の先生から受け取っていました。

今日で1学期が終業を迎えました。萩っ子の頑張りが輝いた1学期でした。

保護者の皆様や地域の方々には大変お世話になりました。

明日から夏休みとなります。心も体も事故のない楽しい夏休みとなりますようにご家庭でもよろしくお願いいたします。