人権・同和教育参観日&講演会
2025年9月22日 22時40分人権・同和教育参観日、人権・同和教育講演会を行いました。
人権・同和教育に視点を当てた参観授業では、道徳や学級活動等を通して互いを尊重し、思いやる心を育てるために話し合ったり、考えたりする姿が見られました。
(1年 道徳科「およげないりすさん」)
(2年 道徳科「森のともだち」)
(3年 道徳科「たまちゃん大すき」)
(4年 道徳科「ドッジボール」)
(5年 道徳科「変わっていくぼくの心」)
(6年 学級活動「権利の熱気球」)
(7組、9組 自立活動)
6校時 人権・同和教育講演会を体育館で行いました。
新居浜市教育委員会人権啓発指導員の小笠原忠彦先生を講師にお招きし、「わたしたちの人権」と題してお話をして頂きました。
講演では、「子どもの権利条約」や「いじめ」について考えました。参加した6年生は、真剣に話を聞く中で、人権の大切さについて考える姿が見られました。
互いを思いやり、安心して幸せに暮らすことができる世の中を作るために、萩っ子とともに学び続けたいと思います。
本日は、参観日、講演会と多数の保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。